2018年の1月、2月は冬鳥を見かける機会は少なかったように感じるが、初めて見かけ、初めて撮影出来た 野鳥さんとの出会いが多かった。 1月には新横浜公園でのメジロガモに続いてクビワキンクロ、2月には舞浜公園でアリスイに、弘法山公園では リュウキュウサンショウクイに出会うことが出来た。
クビワキンクロ
ブログで訪問し合っている人から情報を頂き、新横浜公園を訪れたらクビワキンクロの♀1羽が同公園の調整池に浮いていた。 クビワキンクロは北アメリカで繁殖し冬季にアメリカ、メキシコ、西インド諸島で越冬するそうです。 日本では冬鳥として稀に北海道、本州で見かけられるようです。

水面に静かに浮かぶクビワキンクロ





クビワキンクロと呼ばれるからには首に輪の模様があるかと思ったが、♀の模様は大変薄いそうです。 嘴の白線も♀は♂に比べると薄いようです。

寝顔も綺麗ですね

1羽で遠路やってきて、寂しくないのかな〜。?






アリスイ
ブログの情報で舞岡公園にアリスイが出ることを知って行ってみた。4回通ってやっとアリスイの写真が撮れた。 枝に留まった姿を中々見せてくれないがやっとこの時は見せてくれた。





アリスイは草むらで地面をアリなどの餌を探す時間が多く、地面の色と紛れて見難い。





リュウキュウサンショウクイ
撮影したときは何鳥だか知らなかったが、ブログで九州の方からリュウキュウサンショウクイだと教わった。 沖縄や九州では留鳥で、秦野市では2015年に初めて観察されたようですね。





枝から枝へと忙しく動くのでやっとの思いでこれだけ撮れた。 体形はハクセキレイに似てますね。





初見初撮りの野鳥に恵まれラッキーでした。




前に戻る     トップへ戻る