大洗海岸へ2017年の初日の出を観に行ってきた。大洗海岸は初めて訪問する場所だが、 初日の出の拝観ポイントとしても人気の場所なので、綺麗な初日の出を見れることを期待して出かけた。 幸い、天気も穏やかな晴天に恵まれ最高の初日の出を見ることが出来た。 ビユーポイントについても事前リサーチで「大洗磯前神社正面の岩礁の上に立つ鳥居の周辺が人気スポット」 という情報は得て出かけた。

大洗磯前神社の鳥居が立つ岩礁越しに観る初日の出。




大晦日の午後10時頃に自宅を出て、東名、首都高、常磐道、東関道を通って、元旦の午前0時30分頃大洗海岸に着いた。



大洗公園駐車場の車の中で数時間仮眠をしたのち、 午前6:30頃から大洗海岸の波打ち際にカメラをセットして初日の出を待ったが日の出時刻のAM6:50になっても 初日の出の姿は見えてこない。水平線に雲が掛かっておりその雲を通過する間初日の出が遅れたようだ。 AM7:05分頃やっと初日の出が姿を見せた。
   

AM6:50頃の水平線

AM7:05頃の初日の出




大洗磯前神社の鳥居の間から初日の出を観れる場所は大変混雑していたが、何とか場所を確保して撮影することが出来た。 大洗磯前神社では1月1日に宮司以下神職総代と共に大洗海岸に下り、初日の出を奉拝する儀式を行うそうです。 残念ながら、その儀式を見物することは出来なかった。

大洗磯前神社の鳥居越しに観る初日の出




大洗磯前神社の鳥居が立つ岩礁の上からも多くの人たちが初日の出を観ていた。




大洗磯前神社の鳥居が立つ岩礁付近だけでなく、長い海岸線の波打ち際や堤防の上にも 初日の出を観る人たちの長い列が出来ていた。




大洗磯前神社で初詣
今回大洗海岸に来て感じたことだが、大洗海岸では、日付が元旦に変わると同時に大洗磯前神社に 初詣をして、そのまま日の出を待ち初日の出を観る人たちが多いようだ。 我々は元旦の午前0時30分頃大洗海岸に着いたが、大洗磯前神社の駐車場は参拝者の車で満車になっており、 初詣の参拝者の列は参道から一般道まで伸びていた。 また、大洗海岸公園の、1000台を収容出来る駐車場も90%位が埋まっていた。
我々は初日の出を観たあとで大洗磯前神社へ初詣をした。

大きな鳥居をくぐり、参拝者の列に加わり長い石段を登る。

石段を登りきると平坦な境内に出る。





石段を登り切り平坦な参道に出ると本堂の前に小さな門が見えてきた。 門をくぐると本堂との間に藁でできたリングがあった。 このリングをくぐることは、新しき年を迎えるに当たり旧年中の罪、けがれを祓い清める儀式とのことです。 列に並んで30分後に本堂の前に着いた。

リングをくぐり罪、けがれを清めた。

大洗磯前神社の本堂。




初詣が終わると、境内で甘酒がふるまわれていた。自分は車の運転手だったので甘酒は辞退して境内の出店で今川焼を買った。 境内を出て正面の鳥居前まで行くと参拝者の列は更に伸びていた。 大洗磯前神社への初詣の人と初日の出の観客の多さに改めてびっくり。

初詣後の甘酒によるおもてなし。

更に伸びた参拝者の列




大洗海岸公園の駐車場情報
大洗海岸公園の駐車場(無料)は1000台を収容出来る駐車場だが、我々が大洗海岸に到着した 午前0時30分頃には、駐車スペースの90%位が埋まっていた。 初日の出の頃には駐車場内の通路にもルール違反の車が沢山駐車しているような状況だった。

キャンピングカーでの本格的な前泊も結構見られた。

初日の出の直前には駐車場内の通路にも車がはみ出していた。




帰りの交通渋滞情報
初日の出が終わると駐車場から一斉に車が退出を始めた。道路は北上する車線も南下する車線も瞬く間にマヒ状態になった。




大洗磯前神社への初詣を済ませ、海岸線で野鳥ウオッチング等で時間調整して午前10時50分頃駐車場に戻ると交通マヒは解消していた。

ウミウの番

ジョウビタキ♀




大洗海岸公園から大洗漁港に移動し、漁港内の食堂で魚料理の定食を食べて帰路に着いた。



最高の天気に恵まれ、今年も最高の初日の出を観ることが出来ました。

トップへ戻る