今年(2015)の初日の出は城ヶ島で迎える計画だったが、混雑の程度や 駐車場の有無等が読めなかったので中止した。 最近、城ヶ島の近くまで行く機会があったので初日の出の混雑状況や駐車場の情報を求めて訪れた。 そのとき、イソヒヨドリと初めて出会えるという想定外の幸運があった。 その日は午後からの訪問でゆっくりウオッチング出来なかったので数日後に改めて訪れた。

島の東端にある城ヶ島公園の展望台から東を望むと東京湾越しに房総半島が見える。





城ヶ島公園


大きな地図で見る



城ヶ島公園の展望台から西の方を望むと丹沢山塊の向こうに雪を被った富士山が観える。 南に目を転じると大島の島影を観ることが出来る。




島の南側は切り立った岸壁や波に侵食され鋭く削られた岩場が広がっている。



島の北側には三浦半島と島を結ぶ城ヶ島大橋が横たわっている。



城ヶ島公園のゲートの前に駐車場があるので車を降りると直ぐに公園に入れる。 ゲートをくぐり、水仙と松林の中を数分程進むと芝生の広場に出た。

駐車場から0分の公園ゲート

水仙と松林に囲まれた遊歩道





上空では多くのトビが北風を受けてホバリングしている。 芝生の中に鳥の姿を発見。目を凝らすとイソヒヨドリの♀だった。人慣れしているのか 人の気配をあまり気にする様子もなく餌を啄んでいる。

イソヒヨドリ♀

イソヒヨドリ♀




更に芝生の広場を数分進むと眼下に海岸線が見えてきた。 島の東端に立つ灯台とその先には房総半島が観える。





最初に訪れたときに、この灯台の近くでイソヒヨドリの♂に初めて出会った。 日没が迫る時刻だったので最初は何鳥だか分からなかったがイソヒヨドリと分かった時は嬉しかった。

イソヒヨドリ♂

イソヒヨドリ♂





灯台の場所から、島の南岸に沿って西側に進むと切り立った絶壁に阻まれ進めなくなる。 白っぽくなっている絶壁には黒っぽい色の鳥の群れが羽を休めていた。 遠くてはっきり見ることは出来ないが海鵜のようにみえる。

白っぽい岸壁で羽を休める黒い鳥

少しアップしてみると海鵜でしょうか。?




一旦公園を出て、島の西側にある商店街の方に移動し、商店街の中を通って海岸へ出た。 海岸線の岩場の上を歩いていると色んな野鳥が足元から飛び立ったが何鳥だか分からないものもあった。 岩場の上でカラスとトビが心理戦をやっていた。数分睨み合っていたがトビに軍配が上がった。

カラス2羽とトビがにらみ合い

トビの勝ち




釣り人が磯釣りをしている糸の先近くには色んな種類のカモメやウミネコが集まっていた。 釣り人が時折撒く撒き餌を狙っているのだろうか、それとも釣り上げた魚が狙いだろうか。





更に数日後のこと
後日城ヶ島を訪れたとき、島の南側の磯で初めて見る野鳥に出会った。 体の形からサギの仲間だと思われる。体色は薄いブルーに見えるがアオサギとは明らかに違う。 何というサギだろうと悩んでいたとき、ウミウ展望台に設置された三浦市の案内板に 「城ヶ島の留鳥としてクロサギが棲息している」という説明を発見した。クロサギの分布地としては北限とのことだ。



クロサギ以外にもウミウやヒメウもまだ間近に見たことがない。 城ヶ島のウミウ、ヒメウの営巣地は絶壁の上にあり、徒歩では立ち入れない。 観光船に乗る機会があったときに船の上から是非撮影したいと思う。 城ヶ島では色んな野鳥に出会えそうで、次に来るときはどんな野鳥に出会えるか楽しみだ。





城ヶ島は野鳥だけでなく帰りに美味しい魚料理を食べられるのも楽しみです。

トップへ戻る