三十槌(埼玉・秩父市三十槌)の氷柱が、2011年は1月21日(金)からライトアップされています。 奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱」は、荒川源流付近の岩肌からしみ出る湧水が創る自然の芸術品です。 1年のうちで寒さが最も厳しくなる1月から2月にかけて見頃になってきます。



「三十槌の氷柱」は、秩父市の中心地から雁坂峠に向かって140号線を30分程、車で走った処の 「ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場」内の荒川河川敷にあります。 近くには、三峯神社や秩父湖等の観光地があり、また周囲は2000m級の山並に囲まれています。 140号線を更に直進すると、標高2000m以上の雁坂峠を越えて、秩父市から甲府市へ抜けることが出来る 雁坂トンネル(全長6625m)もあります。

午後4時半頃、「ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場」に到着すると
既に、沢山の人達が午後5時からの点灯を待っていた。

氷柱の前にカメラをセットして待っている人達もいる。
中には、某新聞社の腕章を付けた人もいた。



メインの氷柱以外にも、周辺に小規模の氷柱が幾つか出来ています。ガラス細工のようだ。



「三十槌の氷柱」のライトアップ期間は、2011年は1月21日(金)〜2月13日(日)まで。 点灯時間は、平日は17:00〜20:00、休日は17:00〜21:00です。 氷柱の左半分は白のライトと青のライトが、20分間隔で入れ替わります。



青と白の光線が入れ替わる光景は、幻想的な雰囲気をかもし出しています。
三十槌の氷柱


左半分は、岩壁が切り立っているため氷柱が真下に鋭く伸びている。 常連さんらしい人が、「今年は雨が少ないので、氷柱が例年に比べると細い」と言っていた。 (危険防止のため、川を渡って氷柱の下に行くことは禁止されています)



日が完全に没し、辺りが真っ暗になると、ライトアップの効果でより神秘的な光景を楽しめます。 しかし、気温も下がり急に寒くなってきた。



服装の防寒対策は十分にしてきたので大丈夫だが、帰路の道路の凍結が心配だ。
そろそろ切り上げよう。

駐車場まで戻ると、焚火で暖をとり、まだ頑張っている人もいる。

車の外気温メートは氷点下を示している。寒い訳だ。



午後6時過ぎに、「ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場」の駐車場を後にした。 秩父市街まで戻る140号線は、所々で凍結して白く光っていた。 今日は、お天気が良かったので大事なかったが、
雨が降った後だと夏用タイヤでは無理だと感じた。


「三十槌の氷柱」の地図を見る→


トップへ戻る