鶴見川(上流部)の野鳥が、最近少なくなったような気がする。 以前は、鶴見川沿いの遊歩道を散歩していると沢山の野鳥の姿が自然と目に入って来たが、最近では、意識して観察しないと野鳥に気付かない。 昨年12月の大雨のときに鶴見川上流部ではかなりの強流になったようだ。 河原の葦がなぎ倒されている。この時の強流で小魚も流され、野鳥の餌が少なくなったのかも知れない。 そこで、「野鳥達の餌取りの様子」に注目してウオッチングしてみました。

鶴見川(上流部)は護岸工事が進み、従来の蛇行した川が直線的な流れに改修されています。


おしどりのカップルは文字通り仲睦ましい野鳥です。何時もぴったり寄り添っている。
仮面を被ったような頭が特徴です。

何とも平和で、のどかな雰囲気が漂っている。

勿論、餌をとるときもカップル一緒に。



白サギの餌取りはユーモラスです。水の中に立って獲物を探します。獲物が見つかると羽を広げ、走って獲物を追っかけていました。 「鳥なんだから、飛べばいいのに・・・」と思うんだけど。・・・!?

まだ子鳥なのかなー。?、上手く獲れなくて羽が乱れている。

走って獲物を追いかける姿が何ともユーモラス。!羽を広げる訳は何なんだろう。?



シロセキレイは何とも落ち着きのない野鳥です。狩りのときは殆んど立ち止まることがありません。レンズに捕えるのが大変です。 一瞬の静止を逃さずシャッターを押す。

そんなに近くから狙って、獲物が獲れるの。?

獲物が沢山獲れたのか、暫くすると大量の糞をして満足そう。!



鶴見川(上流部)の主役、”かわせみ”です。狩りの名手です。今年になって獲物が少なくなったためか以前ほど姿を見せてくれません。 殆んど毎日、カメラを担いだウオッチャーが”かわせみ”を目当てにやって来ます。最近では空振りの日も少なくないようです。
高い場所から獲物を待ち、獲物を見つけると急降下、ダイビングして獲物を捕獲したり、ホバリングする姿はウオッチャーにとって垂涎のシーンです。

大きなくちばし、鋭い眼光で100発100中。!?とは行かないようです。

省エネの狩り。そんなに近くから狙っては魚に逃げられるのでは。?



鶴見川(上流部)の鳩は人慣れしているようです。

河原の草むらをつついている鳩にカメラを向けると一斉に飛び立ち頭上から近付いてきた。

「餌をくれ」とねだる。餌を与えなかったら「チェッ!」と言って(ような気がする)背を向けた。



シジュウカラは木の枝の虫が好みのようです。

夢中になって虫を獲っている。

暫くすると、満腹になったのか昼寝を始めた。



名前が不明の野鳥が水中で羽ばたきしている。餌を獲っているのかと思ったら水浴び中だった。 何という野鳥だろう。

水浴び中の野鳥はひよどりかなー?。

でも、これがひよどりだと思うんだけど。同じ鳥かなー。?



この鶴見川(上流部)に野鳥の餌となる小魚が増え、元のように沢山の野鳥が集まって来る日を
祈りつつウオッチングをしました。

鶴見川上流部のMap

(2012年11月05日差し替え)


トップへ戻る