長崎の佐世保は自分が生まれたときに両親が居住していた土地である。つまり自分の出生地であるが自分が
生まれた後、数年で両親が転居したためこの地での記憶は全くない。古希を迎えるにあたり自分のルーツの
地を訪ねる気持ちが高まり、佐賀にある母の実家へ伺った帰りに佐世保を訪ねることにしました。
【 往路 】
3月4日(木)に東名高速道路横浜町田ICを出発し6日(土)、九州自動車道福岡ICに到着。7日(日)朝、佐賀に向かう。
【 復路 】
3月11日(木)に長崎自動車道佐賀大和ICを出発し、13日に横浜町田ICに帰着。
高速道路の「休日特別割引」を利用して、妻と二人のドライブ旅行となりました。
|
出発は朝の通勤ラッシュを避けて、AM9:30に横浜町田ICを入る。天気予報は「曇り時々雨」で低い雲
が垂れこめている。雨は覚悟していたのでのんびり走る。東名は正常に流れており順調なスタートが出来た。
御殿場から長い下りを走り、富士川を渡ると富士川SAだ。富士川の河口近くの丘陵にあり、河口域から富士
市の市街地が一望できる。「高速道路利用に関するアンケート」に応える等小休止した後出発した。
駿河湾に沿って遠州路を西に向かって走ると大井川、天竜川を渡り、浜名湖を過ぎると浜名湖SAに到着。
少し遅めの昼食休憩をする。浜名湖SAから40分程走った所の岡崎JCTから伊勢湾岸自動車道に入る。
伊勢湾を横切るように岡崎から四日市に直進しているため名古屋市街をバイパスして西に行くには便利だ。
四日市JCTから、東名阪道で亀山JCTまで走り、2008年開通したばかりの新名神高速道路に入る。
新名神の沿線には忍者の里の甲賀や陶器の郷の信楽等がある。新名神から名神道、中国道とジャンクション
を複雑に通過し、神戸JCTで山陽道に入ると直ぐに淡河PAがある。ここで最初の車中泊をした。
淡河PAは山陽道に2か所しかない「シャワーステーション」の設備の
あるPAです。PM6時前に到着すると既に大型のトラックがたくさん
駐車しており、その光景は壮観でした。シャワーステーションには男性
用個室が3室、女性用が1室あります。閉店時間の午後9時までほとん
ど空きがない位混雑していました。10分間で200円の利用料ですが
それ以上の快適さを得ることが出来ました。シャワーで疲れを癒し食堂
に行くと食堂も他のSAとは違った特色がありました。
食事のメニューは定食が主で、しかもご飯は大きな丼に山盛りでした。
見ただけでお腹が満腹になりそうな量です。完食する自信は無かったが
周りの人の食べっぷりに押され完食出来ました。夜は予想以上によく眠
れましたが、夜になって激しくなった雨が車を叩く音が結構うるさかっ
たことと夜中に大雨の中をトイレに行くのはつらかったです。
翌日5日(金)は、AM9時頃淡河PAを出発し、山陽自動車道を西に向かう。
岡山JCTの少し手前にある吉備SAで昼食休憩を
取りまました。
まずはもも太郎さんに挨拶し、像の前で記念撮影。
売店の土産物の目玉はやはり”きびだんご”かな? |
|
吉備SAを出発し、明日は山口の秋芳洞や秋吉台を見物する予定なので、山口県の下松SAで2日目の
車中泊をすることにした。お天気は相変わらず昼間は小雨で夜間に本降りとなることを繰り返している。
6日(土)2泊目の夜が明けても相変わらず小雨模様。雨が上がることを祈りながら下松SAを出発。
山口JCTで中国自動車道に入り、美祢ICで中国道を下りると15分位で秋芳洞に到着した。
秋芳洞入口前のお土産屋さん街。
|
|
この入口から出口まで洞内の観光コースは約1km、 所要時間は約1時間です。 |
入口を入ると直ぐに大きなドームが現れます。 |
|
百枚皿。 |
黄金柱。 |
|
石灰華の滝 |
秋芳洞から10分程山を登ると秋吉台です。
ごつごつした岩肌が台地一面に広がっています。 |
|
車で10分位このような景観を楽しめます。 |
秋吉台の観光を終え、再び中国道に乗り福岡ICを目指す。途中壇ノ浦PAから関門海峡の景観を楽しめました。
今から渡る関門橋。九州は目と鼻の先です。 |
|
関門海峡は大型船が引っ切りなしに行きかっていました。 |
7日(日)は、叔父宅で祖母の法要に参列し、翌日から叔父宅に滞在さ
せて頂き、「ルーツを訪ねる旅」の案内を叔父家族にお願いをしました。
弓張岳山頂の展望台から佐世保市街を一望出来ます。これから訪ねる場所は左の山裾にある住宅街のようです。
叔父の少年時代の記憶を頼りに 出生時の住居跡を発見!。 |
|
近くには父が出征時にお参りした神社もあった。
|
叔父家族の案内で佐世保以外の沢山の場所を案内して頂き観光やグルメを楽しめました。
唐津の呼子港での「いかの活き作り」には”いかの本当の美味しさ”を味わうことが出来たし、
西海橋にも50年振りに”再会”できた。有田では「有田焼卸団地」でショッピングを楽しみ、
嬉野温泉での「温泉豆腐」の味も絶品でした。佐賀城や吉野ヶ里遺跡も初めて見学できました。
西海パールラインに出来た新西海橋。 マウスで画面に触れると歩行者専用通路を見れます。 |
|
新西海橋から観た西海橋。
|
広い園内を電気自動車で移動。 |
|
電気自動車で移動中の撮影スポットから。 |
発掘された甕棺(かめかん)。 |
|
北墳丘墓の内部。 |
甕棺への埋葬模型。 |
|
主祭殿。 |
竪穴式住居。 |
|
見張り櫓
|
10日(水)に帰路に着く予定でしたが、朝起きると雪が降っており、もう1日滞在させて
頂いた。一夜が明け11日(木)になると今回の旅で初めて眩しい朝日が差し込んできた。
叔父家族と別れを惜しみ佐賀大和ICから九州自動車道に入る。最初は順調に流れていたが
北九州が近づくにつれ、PAから溢れた大型トラックが進入路に溢れている光景が始まった。
関門橋の直前にある「めかりPA」から2km位手前で突然車の流れが完全にストップした。
状況が良く分からないまま高速道路上で2時間が経過した頃、突然車が流れ始めた。
下関ICの手前でNEXCOの人に確認すると「山口県内の中国自動車道が雪で通行止め」とのこと。
次の小月ICまでは通行出来るとのことだったのでそのまま直進した。しかしこの選択が失敗だった。
下関ICから5分位走ると再度渋滞でストップ。王司PAの手前で5時間足止めされてPM5:30頃
小月ICを出た。小月ICから山口南ICまで国道2号線を走り山口南ICで山陽自動車道に戻った。
めかりPA手前2km付近の渋滞の様子。 |
|
王司PA付近の渋滞の様子。 |
山口南ICから山陽自動車道に入ってからは順調に走れ、宮島SAで車中泊をした後、13日(土)AM0:30に
東名高速横浜町田ICに到着し、今回の「ルーツを訪ねる旅」は無事に終了しました。。