町田ダリア園のダリアが見頃を迎えたようなので観てきました(2012年09月24日)。
町田ダリア園は障害者が働く福祉作業所によって運営されており、
約1万5000uの園内に500品種、4000株のダリアが栽培されています。
品種によって開花時期が異なるため、見頃を過ぎた品種もあったが綺麗に咲いていた花を
幾つか紹介します。
10月一杯は見頃のようです。
ダリアはメキシコ原産のキク科の植物で、日本へは江戸時代後期に入ってきたそうです。
花の色や形、大きさが豊富で、毎年沢山の品種が作り出されておりその数は3万種を超えるそうです。
町田ダリア園でも沢山の品種を観れました。足元には品種名の表示パネルが立てられて
ダリアに詳しくなくても品種名が解るようになっています。中にはユニークな名称もあったりして
楽しく鑑賞できました。
ダリア園ではこの日も大勢のスタッフが花の手入れをしていた。
花びらが蜂の巣のように丸い穴状になった花をまとめてみました。
「淡雪てまり」の淡い紫色がとても素敵ですね。
花びらの奥の方は丸くなっているが先は平らになっているものです。
シンプルだけど、どれも綺麗な色合いですね。
花びら全体がたいらになったものです。
「思春期」の微妙な色合いが思春期のイメージを表現していますね。
花びらの先の方が細くなっているものです。
子供の頃、隣家の伯母がダリアの愛好家で、沢山のダリアを栽培していたので
自然とダリアに対する親しみを感じるようになっていた。60年以上を経過した今
改めてダリアの花を観察すると子供の頃観ていたダリアのイメージと少し違うように感じる。
新しい品種が沢山生まれているためかな〜。