曽我の梅林(神奈川・小田原市)の梅が見頃を迎えています。
曽我の梅林は、別所、中川原、原の3地区の梅林からなり、3地区計で約35000本の白梅が植えられています。
また、曽我の梅林は日本3大仇討の一つ「曽我物語」の主人公、曽我十郎、五郎兄弟の育った場所としても有名です。
曽我の梅林の眼前には富士山が聳え、箱根蓮山から丹沢山塊までの景観を楽しむことも出来ます。
曽我の梅林では「食用梅の生産」が目的のため、その殆んどが白い花の「白梅」になっています。
曽我の梅林では約40年前に地元農家を中心に実行委員会を作り、「梅まつり」を始めたとのこと。
2011年は、1月29日(土)〜2月28日(月)の間、別所、中川原、原の3会場で実施しています。
「梅まつり」の期間中は、別所、中川原、原の会場毎に色んなイベントが用意されているようです。
2月1日(火)、暖かく穏やかな陽気に誘われて、曽我の梅林(別府会場)を訪れました。
別府会場のイベント会場。ステージや食堂、トイレ、売店等がある。 | | 平日にも関わらず沢山の観梅客です。 |
別府会場で、道案内をしていた農家の人の話では、「曽我の梅林は基本的には全て白梅。
ただ、白梅だけでは寂しいので所々に紅梅を植えている。白梅は主に梅干しに、紅梅は梅酒に使用する」
とのことでした。確かに、梅林の中央付近から見渡しても圧倒的に白梅が目につく。
梅林の中央付近から西側の景色。右手に富士山、左手に箱根連山が見える。
梅林の中央付近から東側の景色。梅林越しに見えるのが曽我の郷。
白梅は、十郎、白加賀、杉田、南高、梅郷、青軸、淡路、青軸しだれの8種類が植えられているとのことです。
観光用の梅園と違って、個々の木に表示がないので素人には見分けがつきません。
紅梅は、未開紅、大盃、鹿児島紅梅、藤牡丹、紅しだれが植えられているそうです。
曽我の梅林では、農家の方の配慮で、梅林への立ち入りが出来るようになっていたので、
来場者は、綺麗な梅の木の下で弁当を広げたりして観梅を楽しんでいました。
また、梅の花だけでなく、歴史を感じさせる古木を観賞したり、苗木の購入も出来ようになっていました。
富士山を眺めながら、花よりダンゴを楽しめる。
中にはこんな古木もあります。 | | 苗木の販売所。配達もやってくれるそうです。 |
曽我の梅林の近くには、曽我地区の総鎮守である宗我神社や曽我兄弟のゆかりの品が保存されている城前寺、
曽我兄弟の墓等の観光地があります。宗我神社に参拝し、帰路につきました。
曽我の梅林のMap
View Larger Map
(2012年11月07日差し替え)