←牧丘町と大弛峠の中間点位に琴川ダムがある。→ ここで休憩し、体の高度への調整をする。 もう何十年も前のことだが、家族で富士山 登山をし、自分一人だけ”高山病”になった。 2度と味わいたくない苦痛を味わった経験があり それ以来高い山は苦手にしている。 今日の北奥千丈岳は2600mを超えており 心配している。 |
||
琴川ダムを出発し、林道に入ると予想通り嵐の後の 雰囲気が残っている。小枝や木の葉が道路一面に 散乱し、中には大きい枝ごと落ちており踏みつけると 車を傷つけそうだ。最徐行で進む。 どうにか林道を無事通過し、大弛峠に到着すると 駐車場は既に満車。やはり出遅れか。! やむなく林道の路肩に駐車し、 塩山のセブンイレブンで買ってきた おにぎりで昼食をとる。 |
||
←駐車場の向側にある登山口から進む。 (12:32) 直ぐに、左手に大弛小屋がある。→ |
||
← 小屋の前の看板で コースを確認し先に進む。 | ||
←看板を過ぎると直ぐに登山道はこのように 木の階段や木の道路になる。→ |
||
←15分位進むと「夢の庭園」への分岐点がある。 右に進むと「夢の庭園」 「夢の庭園」→ 見晴らしの良い展望台。 |
||
←お隣の金峰山の五丈岩がはっきり見える。 金峰山の左手には茅ヶ岳が観える。→ |
||
←眼下には先程上って来た林道が観える。 | ||
←長野県側に視線を移すと。 | ||
←塩山のセブンイレブンで買ったドラ焼きを 食べようとザックから出すと袋が妙に 膨らんでいる。 気圧の変化がこんな所で感じられた。 「夢の庭園」から先に進んでも 木の階段は相変わらず続く。→ |
||
←盆栽のような樹木を発見! | ||
←「夢の庭園」から30分位登ると前国師岳に到着。 前国師岳のピークから15分位進むと 北奥千丈岳との分岐点(三繋平)に到着。→ 北奥千丈岳は帰りに登ることにして 左に折れて国師ヶ岳に向かう。 |
||
←国師ヶ岳への登山道の両側を 埋め尽くす綺麗な苔絨毯。 | ||
←国師ヶ岳山頂(標高2591.8m)に到着。 (13:47) | ||
←国師ヶ岳山頂の1等三角点と記念撮影。! 隣の北奥千丈岳は直ぐ隣に観える。→ 山頂で大声で話している人の声が こだまのように聞こえてくる。 |
||
←富士山の方向は厚い雲に覆われて絶望的。 あきらめて下りようとしたとき わずかに山頂付近が観えてきた。 先程通った三繋平まで戻って来て 北奥千丈岳の標識の方に進む → |
||
←北奥千丈岳山頂(標高2601m)到着。 (14:15) 先着の男性が双眼鏡で遠くを観ている。 先程登ってきた国師ヶ岳が向かいに観える。→ |
||
← 先程から双眼鏡で遠くを観ていた男性が 雲と山の間にビル群が観えると言うが カメラではとらえきれない。 午後2時半近くになり気温が下がって きたので記念撮影をして下山する。→ |
||
← この辺りでも縞枯れ現象が起きている。 立ち枯れた古木の傍から若木が成長している。 登って来るときは感じなかったが、 結構傾斜がきつい階段があり下りでは 足の踏み外しやバランスを崩さないように 十分注意が必要。→ |
||
←大弛峠の駐車場に下山。 (15:07) さすがに駐車場はガラガラ。 人気が無くなった大弛峠を 後にして林道を下る。 | ||
←林道を中腹まで下ると 夕日を受け、褐色に色着いた山が 「また来いよ!」と見送ってくれた。 |