高尾山(東京:標高599m)には幾つもの登山ルートがあるが、今回は「いろはの森コース」を歩くことにした。 日影沢林道を歩くときに、「いろはの森コース」の案内板をいつも横目で見ていて、「いろはの森」という ちょっとマニアックな名称に興味を感じ「一度歩いてみよう」と思っていた。

高尾山山頂からの眺望。この日は雲一つなく、富士山が綺麗に見えていた。



高尾山に向かって歩くルートのスタート地点は、「日影」バス停(小仏峠行きバス路線で、終点の2つ手前のバス停)とした。 日影バス停から日影沢林道を経由して「いろはの森コース」を歩き高尾山山頂を目指した。 高尾山山頂で妻と合流し、下りのコースは、妻の体力に合わせて山頂で決めることにした。




2016年10月15日(土)

【 登り 】
日影バス停(いろはの森コース)高尾山山頂
08:4010:50

【 下り 】
山頂(4号路)(琵琶滝コース)清滝駅前
12:0014:10



歩行時間=5時間30分
(休憩や写真撮影の時間も含んでいます)




国土地理院地図





「日影」バス停からバス通りを小仏峠に向かって数分歩くと左側に日影沢林道の入り口があり、 そこから日影沢林道に入る。

「日影」バス停付近

日影沢林道の入り口




日影沢林道の入り口にある橋を渡ると林道の右側に10数台の車が駐車していた。 駐車スペースを過ぎると林道は左に大きくカーブし、右側の沢の清流に沿って進む。

林道は沢に沿って森の方に進む。

沢にキセキレイを見つけたがピンボケになった。




林道の入り口から数100m進むと林道の右側にキャンプ場があり、林道から左に道が分岐している。 左に分岐した道が「いろはの森コース」で、入り口には「いろはの森」の案内板が立っている。 案内板には、「いろはの森には”いろは”48文字を頭文字とする樹木を選んで表示してある」と案内されている。
ここで小休止し、セブンイレブンで買ってきたサンドイッチで朝食をとった。

左の道が「いろはの森コース」の入り口

「いろはの森」の案内板




「いろはの森」に入ると、早速名札の着いた大木や細い木が現れた。特に、このけやきの木は幹回りが4〜5m位はありそうな巨木だった。

けやき

たまあじさい




少し歩くとコースは沢を渡り、その先は傾斜が徐々に急になってくる。

ここで、沢を渡る。

木の名札と並んで和歌の木札も立てられている。




沢を渡って少し登ると林道に出た。林道を左に行くと「行き止まり」の柵があり、「右は日影沢林道」の標識がある。 林道を横切って、階段状の道を進む。傾斜は更に険しさを増す。

ここで林道に出る。

林道を横切り、斜面を登る。





「いろはの森コース」は、林道と交差した場所から4号路と交差する場所までの間は急斜面をほゞ直線的に登る。 小さな「く」の字を描きながら一気に高度を上げる。途中平らになった場所にはベンチが用意され休憩が出来る。

良く整備されているが急傾斜の登りが続く。

途中にはベンチを備えた休憩場所が数か所ある。




薄暗い樹林の中を登っていると頭上に明るい光を感じ、振り返ると樹間から周辺の山並みが見えてきた。 かなり高い場所まで登ったことを実感出来て”ほっと”一息ついた。 まもなく、4号路との交差場所が見えてきた。

樹間から見てきた周辺の山並み

4号路との交差場所




4号路との交差点を過ぎると「いろはの森コース」は木の階段になり、階段を登り切ると山頂直下で1号路に合流する。

「いろはの森コース」の終点は階段

山頂直下の「いろはの森コース」と1号路との合流地点




高尾山山頂に着くと山頂の広場は人で埋め尽くされていた。富士山の写真を撮りながら妻の到着を待った。

展望台も大混雑していた。

山頂広場




山頂広場は休憩場所の確保が難しい状況だったが何とか昼食が取れる程度の隙間を見つけ昼食休憩をとった。 下りのルートは山頂から4号路と琵琶滝コースを経由して下ることにした。4号路入り口で綺麗な蝶を見かけた。 名前は知らない蝶だが羽が随分痛んでいた。遠くから飛んできたのだろうか。

山頂の4号路入り口

4号路入り口で見かけた蝶




4号路は、山頂近くにある入り口から途中にある吊り橋までの間は下り傾斜がきつく、木の根っこがむき出しの箇所も多く、 歩きにくい。

吊り橋まではこんな下りが続く。

4号路で最も人気の吊り橋




4号路は、吊り橋を過ぎると平らで歩きやすい道が続き、山満気霊門の前で1号路に合流する。

吊り橋を過ぎると平らで歩きやすい4号路

1号路との合流地点





展望台近くまで1号路を歩き、展望台近くで琵琶滝コースに入る。 琵琶滝コースは上級者向きだからそれなりの装備が必要という注意書きが入り口に立てられていた。

琵琶滝コースの入り口

琵琶滝コースの路面はゴツゴツで急傾斜。




急傾斜を下っていくと正面に沢山の石像が並んだ広場があり、その手前を右に下って行くと6号路の琵琶滝に出る。

上段正面が石像の並ぶ広場

琵琶滝





琵琶滝から清滝駅までは6号路で下った。ケーブルカーで下ってきた妻と清滝駅前で合流し、今日の高尾山歩きは無事に終了した。




清滝駅から駐車場に向かう途中、「TAKAO599MUSEUM」という施設が出来ていたので見学した。 イベントもやっていたが、時間的に見学できなかった。


TAKAO599MUSEUMの外観

高尾山周辺の動物標本(一部)





トップへ戻る