
入笠山登山の最大の目的は360度パノラマ景色を見ることだが天気が今一怪しい。
一抹の不安を感じつつも、頂上に着くまでに雲がとれることを期待して登る。
 |
@山道に入るとすぐに左手にお 花畑が広がっている。 |
 |
A最初は歩きやすい道が続く。 |
 |
Bちょうど中間点辺りで道が 左右に分かれる。右手が岩場 を登るコースで左手は岩場の 迂回コース。 岩場コースを進む。 |
 |
C岩場が現れ始めた。 |
 |
D先程別れた迂回コースは左手 下をほぼ平行に進んでいる。 |
 |
E岩場登りを可憐な花がねぎら ってくれる。 |
 |
Fはくさんふうろ |
 |
Gかわらなでしこ |
 |
Hいぶきぼうふう |
 |
Iのこんぎく |
 |
J山頂の直前は急階段になって いる。 |
 |
K頂上だ。見通しはどうかな。 ?
標高1955m |
 |
L残念ながら今日の視界は すこぶる悪し。
(マウスで画像に触ると別の景色を見れます。) |
 |
M四方見渡すが見えるのは 雲ばかり。諏訪湖さえ見えず。
(マウスで画像に触ると別の景色を見れます。) |
 |
N360度の説明パネルが今日 は暇そう。 |
 |
Oお賽銭5円で晴れをお祈りを する。 |
 |
Pあきらめて下山する。
左は表登山道のう回路、 直進は裏登山道。直進する。 |
 |
Q花に夢中な蝶(アサギマダラ) |
 |
R20分で裏登山道の 入口に到着。 |
 |
S首切清水伝説。
裏登山口と大阿原湿原の 中間にある。
(マウスで画像に触れるとズーム出来ます。) |