高尾山薬王院の節分会に節分の日(2月3日)に参拝してきました。

当初は、知人のK氏と二人で参拝する予定でしたが、前日の大雪で

K氏が参拝を中止されたため、いつも通り単独で参拝しました。



朝8時40分に京王線高尾山口駅に降り立つと
いつもに比べると人の数が少ない気がする。
やはり雪の影響かなー。?水を調達し9時に出発。

ケーブルカーの清滝駅前まで来たが
まだどのコースで登るか決心がついていない。
結局、一番雪が少なそうな1号路を選択した。




1号路は路面が凍結していて滑りやすくなっていることを心配していたが、

以外にも路面には雪や凍結個所は殆んど無く快適に歩けました。



1号路は両側を杉の巨木等で遮られているため
雪が路面まであまり降ってこないようです。
(画像の上にマウスを乗せると別の画像を見れます)

風が吹くと木の枝に積もった雪が飛ばされ
粉雪のように降る様子はとても綺麗でした。
(画像の上にマウスを乗せると別の画像を見れます)

1号路を歩く人は少なかったがケーブルカーの
駅を過ぎると急に参拝者の人数が増えてきた。

10時10分、高尾山薬王院本堂に到着。
既に沢山の参拝者が豆まきを待っていた。




年男や年女の人たちの「修行」は1回目が午前5時からで、後は午前9時から午後2時まで1時間毎に

行われるスケジュールで、10時からの「修行」分の豆まきは10時30分に始まり5分程で終了した。

昨年はあまり豆をキャッチ出来なかったので今年は大きな紙袋を用意してきたがあまり役に立ちませんでした。




壇上には片男波部屋の親方、関取さんや
若い歌手グループもいました。

午後の分には北島三郎と北山たけし親子も
参加予定になっていました。

その他、名前を知らない芸能人も参加していました。

豆まきが終わっても芸能人目当ての人たちで一杯です。




高尾山薬王院の節分会が終了し、1号路をそのまま帰るのも勿体ないので高尾山山頂を経由して

奥高尾を散策し、数年振りにまとまって降った雪景色を楽しんで帰ることにしました。



奥の院まで来ると雪が多くなってきました。

高尾山山頂手前で皆さん滑り止めを付けて
いたのでここで軽アイゼンを付ける。

高尾山山頂に近付く程に雪が多くなります。

11時10分高尾山山頂に到着。山頂は雪で真白です。

残念ながら、この日は富士山は雲の中です。

高尾山山頂の奥にある広場の屋根付きベンチで
お昼休憩をしました。




広場の同じテーブルに同席したグループの人たちと歓談しながら昼食をとり、

11時50分に奥高尾へ向かって出発しました。



もみじ台の辺りから雪景色が一段と綺麗になります。

もみじ台から大垂峠方面を望む。

一丁平の広場。

一丁平に最近見晴台が出来ていました。

一丁平の見晴らし台から丹沢山塊の方を観ると。

遠望はききませんが、素晴らしい雪景色です。

高尾山山頂から1時間位で小仏城山山頂に到着。

小仏城山山頂の売店は結構繁盛してました。

小仏峠。左へ下ると相模湖方面、右に下ると小仏方面。
昔の甲州街道はこんな山の中を通っていたんですね。

午後2時30分に小仏バス停に到着。
40分発でJR高尾駅へ向かう。乗客は一人だけでした。




高尾山薬王院の節分会に参拝し、久し振りに東京に降った雪景色も堪能することができました。



高尾山の地図を見る→

トップへ戻る