茅ヶ岳(山梨百名山・標高1703.6m)を2009年締めくくりのハイキングコースに選び、登って来ました。

前日の天気予報で、「お天気は良いが寒気がやって来て風も強い」とのことだったので防寒対策を十分取って出かけました。

予想通り茅ヶ岳山頂近くは冷たい強風が吹き抜け大変でしたが、天気が良かったので素晴らしい眺望を楽しむことが出来ました。



【 日 程 ・ 行 程 】

2009年12月21日(月)

深田記念公園駐車場   ⇔   女岩    ⇔    茅ケ岳山頂
08:20  →   9:50〜10:00  →  11:25
14:05  ←    (尾根道経由    ←   11:55

歩行時間=5時間45分 (標準的なコースタイムより多くなっております)


深田記念公園駐車場までのアクセス

八王子IC  ⇒  (中央高速)  ⇒  韮崎ICを出て直ぐに右折
⇒ (県道27号線を約15分走る) ⇒ 深田記念公園駐車場

地図を見る→




韮崎ICを出ると県道27号線との丁字路になります。右折して直ぐ左側のセブンイレブンで昼食を買いました。

県道27号線を山の方へ10分位進むと左側に広々した深田記念公園駐車場があります。

着いた時には1台も駐車していませんでしたが、身支度をしている間に、

親子と思われる二人連れの男性が到着し、先に出発しました。



深田記念公園駐車場は県道27号線に面しています。
数十台分のスペースがあり、出入口も広くとってある。

駐車場には綺麗な水洗トイレがあります。

駐車場の脇に立っている看板で
茅ヶ岳へのルートを確認して出発です。

登山道は駐車場より一段高くなって
駐車場に沿って進みます。







駐車場を過ぎると民家が1件ありその先で道は分岐します。
左は深田記念公園へ、右は茅ヶ岳へ。
深田記念公園へは帰りに寄ることにし茅ヶ岳に向かいます。



茅ヶ岳に向かう道に入ると何軒かの廃家?の脇を通り
緩やかに登って行きます。ウオームアップには最適です。

多少、小石はごろごろしてますが、
緩やかな登りで歩きやすい道が続きます。

20分位登ると林道を横切ります。直進。

駐車場を出発して30分経過した辺りで小休止です。




今までは1本ステッキを使っているが、最近2本スティックの方が楽かも知れないと思うようになった。

2本スティックの感触を知るために、何度かショップに行ったが未だ決心がついていない。

道端に手頃な枯れ木が転がっていたので、今日は枯れ木を使って2本スティックの効果を試してみることにした。



南北に延びる尾根に挟まれて、沢伝いに進みます。
登り傾斜も少しずつ急になってくる。

頭上では尾根を横切る強風が不気味な音でうなっている。
幸い、沢の中までは吹き付けてこないので助かります。




岩に巻きついて延びる逞しい樹。







沢沿いの登山道を最も奥まで進んだ所に「女岩」があります。



沢沿いに進んでいた登山道は沢の行き止まりで
「女岩」と呼ばれる大きな岩の壁に突き当ります。

岩の下の方からは清水が湧きでており、
カップが置かれています。飲んでみたら美味しかった。

登山道は女岩の手前で右に大きく迂回し、
岩場をよじ登りながら女岩の上の方に回り込みます。
岩に書かれた⇒と張られたロープが頼りです。

数10m程急斜面を四つん這いになって登ります。
足を滑らせたらさっきの女岩の上から落ちます。
上から振り返るとぞっとしました。




尾根の頂上が近付くにつれ、新幹線が傍を通っているような”ゴー”という音で風が吹いています。



尾根の頂上近くでは落ち葉で登山道がすっかり
埋もれています。樹木に付けられた目印が頼り。

やっと尾根の頂上に着きました。
左が茅ケ岳山頂、右は敷島方面。




茅ヶ岳山頂を目指し、尾根を5分位進むと「深田久弥終焉の地」があり、金峰山を背に石碑が立っています。



>


ご冥福をお祈りして茅ヶ岳山頂を目指しました。



茅ヶ岳山頂直前の尾根道は幅が狭く
両側は切り立った斜面になっています。
しかも岩場が多く、四つん這いで登っていると
寒さと怖さで鼻汁が岩の上にポタポタと垂れてきます。

駐車場を出発して3時間余りで、
やっと茅ヶ岳山頂に到着しました。
茅ヶ岳山頂には誰も居ません。
茅ヶ岳を借り切っているような気分です。




茅ヶ岳山頂は360°眺望が開け、素晴らしい眺めです。寒さを忘れてシャッターを押しました。



東南の方向に富士山が聳えています。

右の方には鳳凰三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳が見えます。

更に右手を見ると金ヶ岳の稜線越しに
八ヶ岳が雪を被っています。

八ヶ岳の稜線の裾の方には
中央アルプスの山並がかすかに望めます。

直ぐ隣には金ヶ岳が聳えています。

北東の方向には金峰山、国師岳も見えます。

茅ヶ岳山頂には山梨二百名山の標識。

茅ヶ岳山頂には2等三角点も。




茅ヶ岳山頂を借り切り状態で景色を撮影し、昼食のおにぎりを頬張っていたら人の声が聞こえてきた。

やがて9人の中年女性のパーティが茅ヶ岳山頂にやって来ました。

静寂に包まれていた茅ヶ岳山頂が一気に賑やかになった。そろそろ下山する事にしよう。

下山ルートは、登って来るときに左側にあった尾根を下ることにしました。



尾根道に入ると北側からの強風をまともに受けます。
余り広くない尾根道で飛ばされないよう慎重に下ります。

暫く下ると千本桜公園への分岐があります。
右が千本桜。直進します。

戦車みたいな岩が狭い尾根を占拠している。

これって、何?。この付近に群生してる。

この難所、メタボの人はどうやって通るの。?
「尾根道の関所」と勝手に命名。

1時間位、尾根道を下るといきなり視界が開けた。
防火線道になっている。

やっと尾根道を下りきった。左に折れると林道だ。
一息入れる。

林道に出る所で、山から借りたステッキを返そうとしたら
同じようにステッキを返している人が他にもいた。




林道から、朝通った緩やかな登山道を下り、今朝スルーした深田記念公園に向かいました。



「深田記念公園」。

深田記念公園から振り返ると正面に茅ヶ岳が見える。

深田久弥氏自筆による記念碑。
「百の頂きに百の喜びあり」

深田久弥氏と茅ヶ岳との関係について説明されています。
(画面の上でクリップすると大きい画面を見れます)




午後2時過ぎに駐車場に着き、帰り仕度をしていると茅ヶ岳山頂で出会った女性のパーティが下山して来た。

今日出会ったのはこの女性パーティ9名と朝、駐車場で出会った親子連れの2名だけの静かな1日でした。

駐車場の綺麗なトイレを借り、帰路に着きました。



トップへ戻る